華麗に加齢。リアルな50代

今日からひとり暮らし

読書には 幸せを感じさせる効果がある

と言ったのは、誰か、脳科学か医者か、、、とにかく、本で読んだ1文だ。


確かに、そう思う。


だから、ストレス解消には、実は 読書は効果的でもあるのは、実感している。




夜明けのすべて


PMSの女性と パニック障害の男性の、お話。


良いお話だったー。


真夜中、イライラして、体全体の痒みにも襲われて、、、お風呂入ったらサッパリするかと、沸かしてる間に続きを読み始めて、つい、最後まで読んでしまった。←ガス代もったいない😂


しかし、読み終わった後の 爽快感。なんだろう。

今、私も更年期障害で 閉塞感というか、出来ないことばかりにクローズアップしてしまっているからか?(笑)


更年期症状が現れたのは、4月からだ。

最初は、右足首、アキレス腱のあたりが強張りだした。これが結構、痛くて。よく、びっこをひくようになった。今も、びっこをひく。

ずっと同じ体勢でいると更にひどくて、動き出す時に転がり落ちるような感じになった。


福島のツアーから帰ってきてから、頭痛が頻繁になり。最初は花粉のせいかと思ったが、これはエストロゲンが上手く生成できないのに、脳が『エストロゲンを作れ』と命令し続けていることによって起きる差異に関係するらしい。


そうしているうちに、あっという間に、

(私の筋肉、どこいった?!)

的なことになった。


そうして、無気力になったりね。


今の時代、携帯、ネット、怖いよ。

これって、無気力にさせるのを手伝うよ。苦笑。

人の発した情報、嘘かもしれない情報、たいしたことない情報、いろんなのを、見られちゃうからね。


そう言ってる自分も、こうしてネットに繋がる訳だけど。(笑)


で、思ったことは。

やっぱり、寝て、食べて、緑の中を歩いて(有酸素運動、気分転換)、筋トレ(無酸素運動)して、風呂入って、本読んで、映画は映画館で見て。(私の場合。(笑))

たまには、見たい芝居や音楽は、やっぱり見に行った方が良い。当たり前だけど。


テレビやネットは便利だけどね、やはり、病みやすい気がする。なんでだろうね?電磁波?一方通行の受信で、考える事が少ないから?


私はミュージカルが好きなんだけど。田舎故、なかなか機会に恵まれなくてね。こういう時は東京の人は良いな、と思う。生活するには田舎とは違う苦労があるだろうけど。

寄席にもいってみたいんだよなー。

田舎から行くとなったら、そりゃあもう、大仕事だからね。(笑)


とりあえず、出来ることから始めますか〜。財布と相談しながら。(笑)


財布といえば、先日、実家に行くときに、

(たまには美味いお菓子が食べたいな~)

とスーパーの贈答品コーナーを覗いたら、母の日用ギフト、菓子詰め合わせが、半額であったので、それを手土産にした。

地元銘菓の詰め合わせ。

そういうのは、普段、自分では買わないからね~。しかも、選べる詰め合わせ。喜んでたわ。


『何も買ってこなくて良いよ。』


とは言われても、買うよね。(笑)

まあ、相手が年寄りだから、ってのもあるけどね。


自分も年を重ねて、そういうのが好きになってきたんだな。気負わないギフトをすることね。(笑)


まあ、少なくとも、嫌な歳の取り方はしてないかもな、自分。(笑)



ああ、そうこうしているうちに夜明けだな。


軽く散歩して、帰りにコンビニ寄って、弁当を買ってこよう。スパゲッティが良いな。なんなら冷凍パスタもいいな。作る気ないから、作らない。いいんだ、週の中で、口にするものの半分以上は作ってるし。(笑)


身体全体のかゆみは、本を読んでるうちにおさまった。なんなんだろうね。


今日も良い1日になるように、頑張ろう。適当に。