華麗に加齢。リアルな50代

今日からひとり暮らし

今、悩んでいる事

このままオンライン講習を続けるか、否か。


プライベートの講習に参加して、もうすぐ一年が経つ。
最初の半年ほどは、ほんと、人見知りだし、パソコンの使い方が分からないしで。
折角の半年間を無駄にしてしまった感じ?
それと、最初の講習会の とある人の無駄なアウトプット(無駄と思えたんだ、私には。スミマセン。要点を得ないから。それと そんなことは聞くまでもないだろう・・という発言が多かったことが、そういう感想になったのだった。)
にやられて、なんだかな= と 思ったところがある。


今、思い返せば。色んな職場で働いてる人が集まる講習で、経験年数も様々。
その中で、私は 無理矢理、最初から独り立ちさせられて💦←問題なんだけどね。
生来の負けん気も重なり、多分、そのグループの中では 経験も知識も、ちょっと多かっただけなのだが。


それで、もう終盤に入ったころに ふと私が提案したスタイルが受け入れられ、今は十分、有意義な時間になっている。


自分主催の勉強会も開催して、本当はもうちょっと手の込んだことをしたいので、本当はパソコンの使い方を、もうちょっと知りたいところ。


それで、昨日。講師の先生と面談があったわけだが。それまでは (半年は講座を受けずに 独学を続けよう。今、繋がってる人たちと切れるのは寂しいけど。)と思ったのだが。


かなり硬く 半年、受講しない。と決めていたのだが、今、この時間になって揺らいでいる。


というのも。
面談中に投げかけられた言葉が発端ではあるかな。


一年前、今回の受講するときには 一括払いにしたけど、今回は、無理かな。
月々分割払い・・でも、それでも やっぱり厳しいのは厳しいのだが。
タバコ、節約すれば なんとかなるかなぁ。考えてみれば たばこ代を回せばいいだけなのだよ。でも、タバコは、いっときのオアシス、なんだよなぁ。(笑)


特に、出勤前のタバコは、外せないんだよ。(笑)
これから戦場行くぞ! って気合入れ。(笑)


それに、ひとりの勉強って案外、続かないものなのだよね。


そうそう、先生にこう言われたのもある。
「教えるの、上手ですよね」


ん? 講習中に教えたことは無いと思うが。(^^;)
何かを説明したり、同じ受講者さんの悩みに対して回答したことかなぁ。


まぁ、なんにせよ。勉強を続ける意思は固いのだが。
講義を受けるかどうかが、問題だ。
時間、取られるのよ。(´;ω;`) 予習に。
復習にも。(´;ω;`)


これから上手く生活を回せるかどうかも含めて・・
というより、生活を回せるかどうかは、全ては自分の意思なんだけどさ。
それは、おそらく 講座を受けていなくて時間が余ったとしても、変わらないのもわかってる気がする。


ん=。


もうちょっと考えてみるか。