またまた貧乏生活に戻りました! 

今日から節約、というより『欲望』と戦います!(2025/0518))

昨日はノーマネーデー

でした。


同居次男がスパイスカレーも作ってくれたしね。


それにしても、土曜夜勤を1日やると 月曜まで疲れがとれない。


今朝は 四時、六時、七時、七時半・・と 疲れすぎで 肩とか痛くて 起きた。すぐ寝たけど。

七時半に目覚めて、ゴミ出しして、お茶飲んで ご飯食べて。。


また少し眠ってしまった・・・


とにかく、疲れがたまって、肩・腰が痛い。


☆朝ごはんは食べすぎだな。(笑)

八枚切りのパンを二枚、ジャムトースト。美味いんだよねぇ。

最近はまた、ジャムを少し高めの 美味しいやつに、戻した。やっぱり、ジャムはある程度値段が張らないと旨くない。

バターもねぇ。ほんとのバターの方が断然美味しいんだけど。ホントのバターは、使い勝手が悪くてねぇ。うちのバターは あの、某メーカーが出してる、バター③分の1のやつ。(笑)

あれ、やわらかくて、面倒くさくないんだよね。チューブだし。


それを食べた後、味噌汁が食べたくなって、味噌汁作って、ついでに納豆ご飯。(笑)


☆私の体質・・というか、体力とか。最近は、冷静に分析始めている。

もう、若くない・・今朝なんかは、何故か、スマホを開けたら トップ画面に

枝元なおみさんの(料理研究家)死亡記事が出ていたので(亡くなられたのは、3か月くらい前でしたか?もっと前?)

69歳だって。私は結構、好きな人でした。飾らない料理研究家、って感じで。


享年69歳。

よくよく考えたら、4~50代だと「早いねぇ・・」と言われることも多いけど

69、70歳、、、と言ったら・・今は元気な人が多いとは言え、一昔前は 普通だったよな・・と。


そうしたら、私だって、それほど遠くないのだよ、その年齢。


私はタバコも吸うし、あんまり長生きできない気はする。


そうしたら、あと15年ほどですよ。その15年を、どう生きるか。


って、生活の為にずっと働くことは必須ですが。(笑)


☆さて、もう 11:46か。


今日は天気悪いのに、洗濯大量に干しました。家干しね。


アパートの目の前に コインランドリーあるけど、実は、コインランドリーにもっていくのさえ面倒くさい人なので、なんとか、干してる。(笑)


☆私の体力と傾向。

①仕事から帰ってきたら、即、シャワーに行かないと 面倒くさくなる。

②のんびり湯船は 翌日、起きてから。

③洗濯は、以前のように仕事後には体力切れで出来ない。したがって、起きてから 行う。

④生活のいちいちが 面倒に感じる人なので、一つずつ ルーチン化しないと出来ない。。から、少しずつ、それを目指す。


今のところ、そんな感じ。


買い物に関しては、最近 増えたルールは


①卵は10個入りだと使い切れないから、6個パックにする。


そんな感じかな。。(笑)


さあて。今から 少し、カーブスに行ってくるかなぁ。

やっぱり、私には カーブスがちょうどいいので、ほとんど行かなかった 24ジムはやめて、カーブスに戻りました。


やっぱり、私はジムは向かないわ。。全然 楽しく感じない。若い時から、だったけど。若い時から、どちらかというと 風呂入りにジムに行ってた感じだったもんなぁ。風呂は大事。(笑)


24ジムは、風呂、ないからね。シャワー室はあるけどさ。


カーブスの回し者じゃないけど。

あそこは、本当に 日本人女性の体型にあってる大きさのマシンと、30分の手軽さと、決まったサーキットトレーニングだから、何も考えなくていいのよ。そこが魅力。あとは、油圧式マシンで、50代の、更年期で筋力が愕然と落ち込んでくる年代に、丁度いいのよね、負荷が。


って、ことで、ちょうどいい トレーニングに 行ってきます!