いろいろ
うちの両親は 健常の範囲内で暮らせる子どもしか、育ててない。ま、大半の親はそうだけど。
厳密にいえば、私は ADHDの本の中に書いてある当事者にそっくりなので そうではないのだけど
私はたまたま女の子で、のび太型のADHDだったから、当時のスパルタ教育でも なんとか育ってきただけ。
そして、たまたま、私は知能が高かった。
たまたま、が重なっただけ。
ところが、私は 軽度知的を伴い、自閉度はかなり高い、しかも多動も併せ持つ、育てにくい息子を第一子で授かった。
二番目も それなりにめんどくさい子どもだった。勉強とかスポーツは出来たけど。😅
なんつーか、思考回路?
3番目は 分かりやすい多動だった。笑。唯一の救いは知能が、高めだったこと。
①番目が、めちゃくちゃ大変だったので
軽度知的というのは、セーフティーネットから漏れるんですよ。だけど、生きづらい。理解されない。
自分の、小さい頃の感情や視点を、私は結構覚えてるので、なんかね、子どもの生きづらさが、分かるんだわ。
で。とりあえず、3人とも、ある程度までは 自分を犠牲にして教えてきたけど、(生き方だったり、勉強、スポーツも。)
ある程度のところまできたら、もう、私が面倒になってほっておいた。笑。
ただ、本当につまづいたら、手も金も!笑
貸してやった。笑笑。
つくづく思うんだよね。
健常児だけ育ててたら、そりゃ、楽。
だって、大概のことは勝手に出来るようになってるし。
そりゃ、バンバン産めるよ。って。
でも、障害児やグレーの子は。本当に大変。
ネットから漏れるのも大変。
ネットにがっちり引っかかる子も大変。
まあ、でも、おかげで 子育てで 人生の悟りを開いた気がするよね。笑。
さてー
今日は1時間程前に帰宅した。23時間は休み。
少しはゆっくりするかねー
最近、疲れてるから うまく休まないと~